スポンサーリンク

【MLB導入】ロボット審判(球審)とは?仕組みは?日本の導入は?

野球

こんにちは、ぽんです!

今年2022年からMLB(メジャーリーグ)の傘下である3A(トリプルA:マイナーリーグ内での一番上位のカテゴリー)にてロボット審判が導入され、テストされておりましたが、いよいよ2024年からメジャーリーグにて本格的にロボット審判が導入されるとのニュースが上がってきました。

ロボット球審が本格的に導入されるかは、これまでも何度も議論されておりましたが、MLBでの導入は未だ先だと思われていました。

しかし予想に反してかなり早い段階での導入となりそうです。

今回はこのロボット球審とは何か、その仕組みについて、また日本での導入はあるのか解説します!

スポンサーリンク

ロボット審判(球審)とは何か

その名の通り、従来は人間がストライク・ボール等を判定しておりましたが、この判定をロボットが行うシステムです。

仕組みは?

マイナーリーグで実験されてきたシステムでは、TRACKMAN(トラックマン)というロボット機器が、球審側のスタンド(ホームプレート後方)に設置されていました。

このTRACKMANから3Dレーダーが放たれ、ストライクorボール等の判定を行う事が可能となります。

当然ストライクゾーンは各選手により違いがある為、投球の判定を行うには、以下の測定が必要となります。

  • 選手それぞれの身長
  • 選手それぞれのスタンス(バッターボックスでの足の置く位置)

このTRACKMANは上記2項目を正確に測定する事が出来、それらを基に判定を瞬時に行う事が可能となる訳です。

球審(人)は居なくなるのか?

MLBでどのように導入されるかは、これからの議論により定まりますが、こちらもマイナーリーグでの実験では現行と同じように人が構えていました。

TRACKMANが下した判定は、球審(人)が装着しているイヤホンに送られ、それを聞いた球審(人)がこれまでのようにストライクorボールをコールするのです。

TRACKMANから球審(人)がつけている機器にデータが送られ、イヤホンに判定が流れます。

当然機器を介していくので、一見コールするまでにタイムラグがありそうですが、これが今まで人がコールしていた時と変わらない位に瞬時に行うことが出来ます。

ロボット審判にミスは無いのか?

結論から言いますと、ロボットとは言え、明らかなミスは何度もありました。

この明らかな判定ミスの場合は、球審(人)が判定を変えてコールする事が認められておりましたので、MLBで導入する際も同じく人が付いてコールする事になりそうです。

スポンサーリンク

NPB(日本)での導入は?

日本では導入について、本格的な議論すらされていないのが状況です。

しかしストライク→ボールの順に読み上げていたSBO形式から、ボール→ストライクの順に読み上げるBSO形式に統一されたりと、近年MLBに標準を合わせる動きが出てきているのも事実。

MLBでも導入に時間を要すると思われていましたが、異例のスピードで決まりつつある為、今後はNPBでも加速的に議論が進まる事は大いに考えられますね。

スポンサーリンク

最後に

最新システムを駆使して、MLBに導入されるロボット球審。

MLBでは特に大差がついたゲームでは、審判が試合を巻いて終らせる為、明らかなボールをストライクとコールする等が日常的にあります。

また大谷選手が受けたように、メジャー1年目の選手にも明らかなミスジャッジを審判が行い、洗礼を与える事も歴史としてありました。

人間が判定するが故に人情味が溢れている、と言える一方で、公平なジャッジを行っていないとの見方もあります。

ロボット球審が与える球界への影響は、果たしてポジティブなものなのか、今後も注目していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました